4.59

288

時間内お届け率 100 %

  • 和食
  • 会議
  • 接待
  • 法事
  • 注文締切日時
    1日前14:00
  • 配達時間
    9:30~19:00
  • 配達時間幅
    30分
  • 配達無料金額
    5,000円~100,000円
  • 定休日
    なし
  • 支払方法
    現金 / 請求書 / クレジットカード
  • 板長のランチBOX(赤魚粕漬け&メンチカツ)-main
  • 板長のランチBOX(赤魚粕漬け&メンチカツ)-sub1
  • 板長のランチBOX(赤魚粕漬け&メンチカツ)-sub2
  • 板長のランチBOX(赤魚粕漬け&メンチカツ)-sub3
  • 板長のランチBOX(赤魚粕漬け&メンチカツ)-mainsmallimage
  • 板長のランチBOX(赤魚粕漬け&メンチカツ)-secoundsmallimage
  • 板長のランチBOX(赤魚粕漬け&メンチカツ)-thirdsmallimage
  • 板長のランチBOX(赤魚粕漬け&メンチカツ)-fourthsmallimage

板長のランチBOX(赤魚粕漬け&メンチカツ)

商品番号:56482

4.38

4

和食の焼魚の定番の赤魚粕漬けとボリューム満点のメンチカツのダブルメインのお弁当です。
割烹 なかざとの味自慢の煮物、数種類の副菜と共にお召し上がりください。

※4食未満でのご注文をご希望の場合(大盛りを4食未満の場合も)、1個あたり+216円の追加料金にて承ります。お電話にてご注文ください。

  • 弁当内容
    牛と豚の合挽メンチカツ/辛子/ソース/赤魚粕漬け/栗甘露煮/きゃらぶき/竹の子ピリ辛和え/煮物(がんもどき、里芋、竹の子、椎茸、ふき、花麩)/白飯[約180g]/味噌漬け/しば漬け
    ※仕入れ状況により、副菜の内容が変わる場合がございます。
  • 付属品
    割箸/紙おしぼり/楊枝
  • ご飯の量:
  • お飲み物:

1,080円(税込)最低注文数:4個

お弁当のサイズ

こちらの商品は、くるめし弁当の商品の中では以下の大きさに分類されます。

  • 小さい
  • やや小さい
  • 普通
  • やや大きい
  • 大きい
  • 容器のサイズ
    24cm×12cm×6cm
  • 容器の容量
    約1,190ml

※こちらの容器は形状の特徴から、調整して容量を査定しています。

試食コメント

  • オリジナリティ
    定番4}個性的
  • バランス
    3
  • 味付け
    薄い4濃い

割烹なかざと様のお弁当の中で、特に好きなのは、「煮物」。優しい、奥深い味の和風出汁が全ての具材に染み渡っています。「さすが割烹なかざとさんのお弁当だ!」と心の中で大きな声で何回も叫んでしまいました。また、赤魚の粕漬けは、箸でもホロっと崩れるほどの身の柔らかさで、万人受け間違いなしの味。メンチカツも油っこくなく、美味しい。会議の席でぜひ食べていただきたいお弁当です。

板長のランチBOX(赤魚粕漬け&メンチカツ)のお客様の声・口コミ(4件)

  • 4.5
    • ボリューム4.5
    • コスパ5.0
    • 彩り5.0
    • 4.5

    自分では食べていないので味や食べ応えはわからないのですが、見た目としてはとても美味しそうでしたしボリュームも多過ぎず少なすぎずちょうど良いのではないかと思います。夏場なのであまりにボリューム満点なのも見た目で食欲が負けてしまう方もいらっしゃるのではないかと思い、彩り良いこちらのお弁当にしてよかったと思います。

    • 東京都千代田区大手町
    • 2023/08/09
  • 4.5
    • ボリューム4.5
    • コスパ4.5
    • 彩り5.0
    • 4.5

    サニーへルス株式会社

    味付けもしっかり、きれいに詰められたおかずがとても満足感の得られるボリュームでした。魚がちょっと小さめでしたが(笑)。煮物も割烹料理屋ならではの味付けといろどりで、見た目にも満足できました。

    • 東京都中央区晴海
    • 2023/05/29
  • 4.5
    • ボリューム4.0
    • コスパ4.5
    • 彩り4.0
    • 4.0

    味、量、彩、この価格でとても満足いくものでした。

    • 東京都千代田区平河町
    • 2023/04/10
  • 4.0
    • ボリューム4.0
    • コスパ4.0
    • 彩り4.0
    • 4.0

    この値段で味、量、彩など全体的にとても良いです。 この価格、品質を今後も維持していただきたいです。

    • 東京都千代田区平河町
    • 2023/03/27